TOPへ戻る DIY作業報告@サンバー 近況報告 掲示板 ブログ
DIY作業報告@ワゴンR 更新履歴 画像掲示板 リンク集

その23 下段小物入れにCDレシーバーを取付

作業難易度:★★★☆☆

※この作業報告は旧HPからの転載で当時の内容のままです(若干の加筆はしてあります)

 現在、愛車のオーディオ環境はヘッドユニットにMD・FM/AMラジオの1DINとCDチェンジャーを取り付けていましたが、今回、オークションにてCDレシーバーを入手できたので、これを下段小物入れに取り付けることにしました。

 このCDレシーバーは、CDチェンジャーの接続ケーブルを使って接続するので、CDレシーバーかCDチェンジャーのどちらかしか取り付けることが出来ません。しかし、CDチェンジャーは走行中のCDの入れ替えが不便なのと、スペアナを表示したかったので、CDレシーバーを取り付けます。
 取り付ける場所は、灰皿の上にある小物入れです。ちょうど1DINの大きさです。ここにCDレシーバーを取り付けます。

■下段小物入れの取り外し

 まず下段の小物入れを外します。最初に灰皿を外し、灰皿取付のレールも外します。次に灰皿のある場所を下から覗き込んで、小物入れの固定ネジを外します。下からは2箇所あります。それから横から各1箇所づつの固定ネジを外せば小物入れは外れると思います。(思い出しながら書いているので間違ってたらすいません・・・。)小物入れを取り外す時は奥に押し下げるようにして取り外します。

灰皿取付部 灰皿を外した状態です。この方向から見える矢印のネジを外して灰皿取付のレールを外します。
灰皿取付部(下側) 灰皿付近を下から撮った画像です。矢印のネジを外します。ひょっとするとこれ以外にもネジがあるかも?

■デッキを取り外して配線処理

 それから上段に取り付けているMDデッキを一旦取り外します。こっちの作業については「作業報告書その1」を参考にしてください。
 MDデッキが外れたら、CDチェンジャーへのケーブルを回収します。それからCDレシーバーの配線をMDデッキのある上側に引き込みます。この時にMDデッキの配線側からひもを下ろしておき、それにCDレシーバーの配線を結び、上から引っ張れば配線を簡単に通すことが出来ます。配線が通れば、MDデッキと結線をし、MDデッキは復旧します。

■CDレシーバーの取付

 最後にCDレシーバーを固定します。固定には専用の取付ステーも市販されていますが、買うのが勿体無かったのでホームセンターにて購入した汎用ステーを使います。汎用ステーを折り曲げて、固定できるような形にし、取り付けました。

CDレシーバー固定箇所 ダッシュボードの裏側を撮影。矢印がCDレシーバーを固定するネジ。汎用ステーを使って固定しています。狭い場所ですが手を突っ込んで締め込みます。ちなみに小物入れもこのネジで固定されていました。

■動作確認

 全ての作業が終了し、作動確認です。問題なくCDが聞けました。スペアナも綺麗に表示します。試しにCD-Rも入れてみましたが、問題なく再生できました。

CDレシーバー作動確認 作動時はスペアナがこんな感じに表示されます。
CDレシーバー作動確認(夜間) 夜になるとこんな感じです。良い感じでしょ!?

■総評

 今回は作業自体はそれほど難しくないのですが、下段の小物入れを外す際と、CDレシーバーを固定するのに手間が掛かります。場所も悪く、頭を突っ込んで覗きながらの作業になり、辛いですが頑張ってDIYしてみてください。

 そーいや最近各メーカーCDレシーバーの取り扱いが少なくなってきましたねぇ・・・。


■ komocik space
■ DIY作業報告書(ワゴンR編)その23
■ 2006.04.19 更新
■ home:http://komocik-space.net/