TOPへ戻る DIY作業報告@サンバー 近況報告 掲示板 ブログ
DIY作業報告@ワゴンR 更新履歴 画像掲示板 リンク集

その5 トノカバーの自作

 今回の作業は遂に自作と呼べるような作業です。
 リアカーゴスペースの目隠しとなるトノカバーを製作します。

 元々、購入時から純正OPで用意されているトノカバーを取り付ける架台(左の画像参照)が取り付けられてるのに気付き、これをどーにか生かして自作出来ないかな・・・と考えた結果、イイ方法が思いつきました。
 (ってか純正OPのトノカバー高杉!ヽ(`Д´)ノゥァァァン!)

 で今回使用した材料を紹介。

 右上の水色の物はテーブルクロスです。ホームセンターで幅120センチの物を購入しました。
 その下にある2本の棒は100円均一で買ってきた突っ張り棒。1本150円でしたが(w
 材料的にはこれだけですが、製作に必要な物としてはメジャー、安全ピン(まち針でも可)、ミシン(手縫いでも可)です。

 と総額で1000円以下で揃ってしまいました。
 これらを使って作業開始。

 まずテーブルクロスを広げ、端を折り返して袋状にします。この時、袋状になった部分に突っ張り棒が入るようにしておいてください。出来れば若干余裕を持たせた大きさにした方が使い勝手がイイと思います。
 で折り返した部分を安全ピンやまち針で止め、ミシンを掛けて縫ってしまいます。縫った後に突っ張り棒を突っ込めば片側が完成。
 反対側も同じように袋状に縫うのですが、この時、両方を折り返した部分の長さが重要で、前述のトノカバー架台の前後の距離と同じ長さにします。
 長さが調節出来れば後は同じように縫って中に突っ張り棒を通すだけ。これで完成です。
 出来上がった物を、取り付けた状態がこちら。
 前後のトノカバー架台に突っ張り棒を張って固定しています。テーブルクロスの幅がちょっと短い気もしますがなかなかイイ感じです。
 便利さは自動巻取り式の純正OPトノカバーには劣りますがコストパフォーマンスで言えばコッチの方が(・∀・)イイ!!
 で、このトノカバーを利用してバスロッドを積む事が出来ました。
 後部座席の天井にあるグリップの間に100円均一で売られていたベルクロを通してピンと張り、それに立てかけるようにして積めば結構な本数が積めました。長さも6.6ftのロッドでも楽に積む事が出来、重宝しています。

 今回の作業時間はわずか30分程でしたが、大満足です ヽ(´ー`)ノ

今回の作業の満足度:120%


■ komocik space
■ DIY作業報告書(サンバー編)その5
■ 2004.09.11 更新
■ home:http://komocik-space.net/