さて今回は内装に取りかかりました。タイトル通りダッシュボードとメータ-コラムの自家塗装にチャレンジしました。
もう既に、愛車の車内の画像を「現在の状況並びに今後の野望」にて掲載しているので知っているとは思いますが、ここでは作業方法の詳細について記していきますね。
あと、このページを見て作業される方に前もって言っておきますが、説明不足な点がありますので、あくまで自己責任の上で作業に取りかかって下さいね。バラして元に戻らないからって「おまえのせいだ!」ってなのは無しですよ・・・
まず先に車内の画像を見てどんな感じで色分けしているか見て下さい。
今のところこんな感じです。ダッシュボードを水色に、メーターコラム、グローブボックス、ステアリング下部のカバー、助手席側のエアコン吹き出し口を黄色に塗装しています。上の画像では解りませんが、リヤワイパー等のスイッチも黄色に塗っております。
んで、塗装する際にはすべて取り外しました。マスキングで塗装すれば簡単なのですが、取り外した方が「色の切れ目がはっきりする」と聞いてたからです。しかし、取り外しは大変です。何しろ初めての作業ですし、もしバラしている最中に壊してしまい、元に戻らなくなってしまうと・・・なんて考えると作業する手にも汗を握ります。しかし、そこはあまり気にせず、ガンガンバラしにかかりました。
取り外していく順番として・・・
1.メーターコラム及びデッキ
2.ステアリング下部のカバー
3.ハザードスイッチ周辺のカバー及びステアリング
4.グローブボックス
5.灰皿及びその奥にある隠れネジ
6.エアコンパネルとシガーライター
7.スピードメーター
8.ダッシュボード本体の固定ネジ
確かこれで外す事が出来るはずですが、何しろ実際作業したのがもう10ヶ月前。思い出しながら書いているので抜けている場所もあるかもしれませんがあしからず。で、上記の作業の注意点としては・・・
これでようやく取り外しにかかれますが、一人で外すのはやめておいた方がいいです。外すときに、エアコン用のダクトがダッシュボードの中にあるのですが、これがひっついてきたり、抜けてしまったりしますので2人で確認しながら外した方が効率が良いと思います。また、無理な力はかけずに少しでも引っかかる感じがすれば、確認してネジの外ずし忘れがないか確認しましょう。思った以上に外さないといけないネジがありますんで。
ここまでに私が作業したときの時間は2時間かかりました・・・
外れたところで、やっと塗装に取りかかります。塗料はホームセンターで1本600円の物を水色を4本、黄色を2本購入しました。で、スプレーする前に下地処理として、脱脂を行いました。と言っても、台所用の食器洗いでゴシゴシ洗っただけですが。けど、これでもここまでの作業で汚れた箇所や、ほこりなどは取れますので効果はあると思います。
洗った後、水分が十分に乾いたのを確認して塗料をスプレーしていきます。注意点はあまりスプレーノズルを近づけすぎないと言うことです。近づけすぎると、玉が出来る原因となります。あと、1カ所を集中的に塗らないことです。ムラになってしまいますから。
塗装にかかった時間が1時間30分。夏だったので乾きが早くて助かりました。
塗料が乾いたところで組み付けにかかりますが、これも最初は2人で行う方が良いです。せっかく綺麗に塗装しても、組み付け時にぶつけたり、こすったりすると塗料が剥がれてしまいますんで。ダッシュボードを載せるまでは2人で行うのが賢明です。
んで、ダッシュボードを載せるときの注意点はエアコンダクトの位置を合わせておくことです。そうしないと、風がちゃんと出ないおそれもあるので。あと、配線などを挟んでしまったり、通し方を間違えると、取付が出来なくなってしまいます。特に、デッキの配線は注意が必要です。バラしたときにどんな風に配線が通っていたか確認しておきましょう。でないと、最後にデッキを取り付けるときに、配線が届かないってことになってしまいます・・・
後は、バラしの時の反対の手順で組み付けますが、ネジが余らないように締め忘れの無いようにして下さいね。
時間があれば、隠しネジの場所の画像をアップします。あまり期待しないで下さいね・・・
■ komocik space
■ DIY作業報告書(ワゴンR編)その6
■ 2004.03.04 更新
■ home:http://komocik-space.net/